サンケアーズとは
サンケアーズは、2019年に一般社団法人サンビスカス沖縄のCSR活動をより発展させるべく、「僕らの社会に気配りを」を理念に、子どもたちの未来のため、地域貢献活動や社会貢献活動にフォーカスし、取り組むコミュニテイです。
また、ひとつの団体だけではなく、サンケアーズの活動に賛同するパートナーを集め、活動範囲や影響力の輪を広げていくことで、大きなチームとなり、持続的に社会の課題解決に取り組んでいくことを目指しています。
「一人の百歩より、百人の一歩。」
これは、一人が百歩進む(行動する)より、百人が一歩進む(行動する)ほうが、より大きな力になるという意味が込められています。 誰か一人が頑張るのではなく、みんなでほんの少し社会に「気配り」をしよう。
そういった活動が、少しでも「子どもたちのより良い未来」につながることを信じて取り組んでいきます。
サンケアーズのパートナーは、企業や法人だけではなく、学校団体や自治体、個人単位での参加も可能です。
ぜひ、あなたも手を取り合って、子どもたちの笑顔のために、一緒に活動を始めませんか?
サンケアーズ短期目標(5年目標)
サンケアーズでは、2025年までに以下の3つの目標を達成します。
- 沖縄県内で数百箇所の「学び・遊び・挑戦」の場を提供する
- 日本全国で数百時間の「社会貢献活動」を実施する
- サンケアーズパートナーを100団体(個人・企業・団体含む)を集め、社会に影響力のあるコミュニテイを実現する
このような取り組みはサンケアーズという組織が出来る前から主に「サンビスカス沖縄のCSR活動」として行われていました。
しかし、一つの団体のCSRだけではなく、サンケアーズというコミュニテイをつくることで、そのコミュニテイの下、個人や企業それぞれが目の前の課題に対して取り組んだり、それぞれの個人や企業が「自分ゴト」として関心を持ち、実際に社会課題に取り組んでいけるような形を目指していきたいと思います。
会社概要
運営会社:一般社団法人サンビスカス沖縄
〒904-2165沖縄県沖縄市宮里3-39-21-701
TEL:098-989-4695 Fax:098-989-4696
※当サイト名である「サンケアーズ」とは、一般社団法人サンビスカスが運営する「社会貢献活動」を行う事業体のひとつです。